mac 【mac】WindowsからM1macbookに乗り換えてみた、個人的に気になった点5選 はじめに 2021年からmacユーザになりました。Gipheです なれないmacを弄ること、はや1ヶ月。Winユーザのmacをdisる記事を何度も目にしつつも、 macの良さがなんとなくじわじわとわかってきたので挫折した... 2021.02.02 mac備忘録小ネタ
pygame python #7 ドラッグ&ドロップで図形を描く【マップGUI】 はじめに 最近、マスクを紙のやつから洗える布のやつに変えましたGipheです 周りを見渡せばマスクをしていない人いないですよね Gipheのように地方に住んでいてもどこでもみんなマスクです 最近紙マスクの息苦しさを感じ始め... 2020.10.28 pygame備忘録
未分類 【慶應通信】2021上半期実績まとめ はじめに 慶應通信生Gipheです2021年4月の75期生です 入学からはや6ヶ月、ざっと振り返れば、コロナ禍でのオンデマンド形式、代替レポート。正直パッとしない期間だったように思います 夏スクで、塾生同士の交流とかした... 2021.11.01 未分類
備忘録 慶應通信進捗シリーズ② 配本〜レポート作成〜提出 はじめに 入学通知の受け取りからはや1ヶ月弱桜が散って青葉が目立つ季節となりました、というかもはや暑いです 同期の方もすでに単位取得へ向けて動き出している方が大半だと思います私もなんとか初回のレポート提出ができたので、記録して... 2021.05.15 備忘録勉強記録慶應通信未分類
API Azure SQLでBULK INSERTを使う方法【Blob Storage】 はじめに 結構ニッチなやつですが。 Azure SQLのBULK INSERTで詰まったので投稿します 前提として以下が必要です・Azureサブスクリプション・SQL Server(リソース+DB)・BlobStorag... 2021.04.25 APIAzureBlob StorageBULK INSERTMicrosoftPowerAppsSQLSQL Server備忘録未分類
未分類 慶應通信進捗シリーズ① 願書提出〜合否判明【経済学部】【入学】 はじめに 私の地元新潟もそろそろ桜が見頃になってきた今日このごろGipheは一つ慶應通信義塾大学 通信課程に挑戦しました! 結果は・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・合格でした! 嬉しさのあま... 2021.04.01 未分類
Cloud Google Cloud Platformでgcloudをインストールする方法 はじめに Google Cloud Platform(GCP)というクラウド上のIaaSのお話です GCPはAzure、AWSなど、ビッグネームが連ねるIaaSの一つですIaaSというのは色んな機能をまとめて詰め込んだクラウド... 2021.02.11 CloudGCP備忘録
OutSystems 【超高速開発基盤】OutSystemsを始めてみる~Entityから画面作成まで【超初級】 はじめに 今回は話題のローコード開発ツール超高速開発ツールOutSystemsの紹介です 「ローコードツールって、開発は早くても外部ツールとの連携とかが難しいんじゃ、、」 と、思われるかもしれませんがそんなことはあり... 2021.02.04 OutSystemsPowerAppsローコード備忘録小ネタ未分類自作
API 【PowerApps】SharePointへのファイルアップロード はじめに 今回はSharePointへのファイルアップロードを実装してみます Blob Storageへは接続だけ設定すればよいんですが、SharePointやOneDriveはフローを使わないといけないみたいなので(接続だけでも... 2020.12.18 APIC#PowerAppsWEB備忘録自作
PowerApps 【備忘録】Microsoft PowerAppsの解約方法 はじめに O365系のサブスクリプションの解約方法がググってもなかなか出てこなかったので備忘録として残します 解約方法はこちらを参考にどうぞ PowerApps解約 Microsoft 365 管理センターから... 2020.11.09 PowerApps備忘録
pygame python #8 create_polygonで不定形図形を作成!-1【マップGUI】 はじめに 前回create_rectangleで長方形を描く、という記事をあげました この作業で取得した大量の座標データを今度は登録する処理を考えたいと思います が、その前にさすがに長方形だけでは物足りないですよね、、地図上の... 2020.11.08 pygamepython備忘録自作